■
員数
2冊
■
材質
紙本墨書
■
形状
粘葉装
■
法量
各縦28.0×横15.9
■
時代
日本・平安時代(承安元=1171)
空海の遺文を集めた書簡集。全72編。編者・成立年は未詳。内容は、空海が唐から請来した密教経論の複写や仏法流布への援助、紙や筆の所望などで、空海の思想が窺える。奥書から平安後期の勧修寺理趣院範杲の書写で、朱印記から高山寺旧蔵であることがわかる。本品は現存最古の写本。