■
員数
1冊
■
材質
紙本墨書
■
形状
冊子
■
法量
縦29.8×横25.7
■
時代
日本・鎌倉時代(12世紀)
法然(1133〜1212)が念仏についての経・釈の要文を集め、往生の業は称名念仏をもって本とする旨を16章に分けて述べた書。本品は、筆致より鎌倉中期頃の写本と認められる。もと栂尾高山寺に所蔵されていたが、のち越前の浄勝寺に入った旨を記す添書が付されている。