■
員数
1巻
■
材質
紙本墨書
■
形状
巻子
■
法量
縦24.1×全長1011.8
■
時代
日本・奈良時代(天平宝字6=762)
僧光覚(生没年未詳)の勧進による知識一切経の零巻。光明子一周忌のために書写されたとの説がある。奥書には光覚を筆頭に、僧・菩薩号・優婆塞・優婆夷・俗人など多様な人々が名を連ねる。本品には光覚以下七名の人名がみえる。のち平安時代の法隆寺一切経の一具とされた。