本文を読む
端坊旧蔵 永正本 蓮如本(西本願寺蔵)


端坊旧蔵 永正本
■序
■第一条
■第二条
■第三条
■第四条
■第五条
■第六条
■第七条
■第八条
■第九条
■第十条
■第十一条
■第十二条
■第十三条
■第十四条
■第十五条
■第十六条
■第十七条
■第十八条
■結語
■流罪記録
■奥書

一 「念仏まうしさふらへども、踊躍歓喜のこころをろそかにさふらふこと、また、いそぎ浄土へまいりたきこころのさふらはぬは、いかにとさふらふべきことにてさふらふやらん」と、まうしいれてさふらひしかば、「親[*1]もこの不審ありつるに、唯円房おなじこころにてありけり。よくよく案じみれば、天におどり地におどるほどによろこぶべきことをよろこばぬにて、いよいよ往生は[*2]一定とおもひたまふ[*3]べきなり。よろこぶべきこころををさへて[*4]よろこばせざるは、煩悩の所為なり。しかるに、仏かねてしろしめして、煩悩具足の凡夫とおほせられたることなれば、他力の悲願は、[*5]かくのごとし。われらがためなりけりとしられて、いよいよたのもしくおぼゆるなり。また、浄土へいそぎまいりたきこころのなくて、いささか[*6]所労のこともあれば、死《し》なんずるやらんと、こころぼそくおぼゆることも、煩悩の所為なり。久遠劫よりいままで流転せる苦悩の旧里はすてがたく、いまだむまれざる[*7]安養の浄土はこひしからずさふらふこと、まことに、よくよく煩悩の興盛にさふらふにこそ。なごりおしくおもへども、娑婆の縁つきて、ちからなくしてをはるときに、かの土へはまいるべきなり。いそぎまいりたきこころなきものを、ことにあはれみたまふなり。これにつけてこそ、いよいよ大悲大願はたのもしく、往生は決定と存じさふらへ。踊躍歓喜のこころもあり、いそぎ浄土へもまいりたくさふらはんには、煩悩のなきやらんと、[*8]あやしくさふらひなまし」と云々
【校訂】

*1
「鸞」=蓮如本「巒」
*2
「一定と」=蓮如本「一定」
*3
「べきなり」=蓮如本「なり」
*4
「よろこばせざるは」=蓮如本「よろこばざるは」
*5
「かくのごとし」=底本、別本、蓮如本ともに「かくのごとし」とするが、『真宗聖典』は、元禄四年本、仮名聖教本により「かくのごときの」と改める。
*6
「所労」=蓮如本「しよらう」の右訓
*7
「安養の浄土は」=蓮如本「安養浄土は」
*8
「あやしく」=蓮如本「あしく」
前の条へ 次の条へ

音声コンテンツをお聞きになるには
RealPlayerが必要です。