本文を読む
端坊旧蔵 永正本 蓮如本(西本願寺蔵)


端坊旧蔵 永正本
■序
■第一条
■第二条
■第三条
■第四条
■第五条
■第六条
■第七条
■第八条
■第九条
■第十条
■第十一条
■第十二条
■第十三条
■第十四条
■第十五条
■第十六条
■第十七条
■第十八条
■結語
■流罪記録
■奥書

一 仏法のかたに、施入物の多少に[*1]したがひて、大小仏になるべしといふこと。
この条、不可説なり、不可説なり。比興のことなり。まづ、仏に大小の分量をさだめんことあるべからず[*2]さふらふや。かの安養浄土の教主の御身量をとかれてさふらふも、それは方便報身のかたちなり。法性のさとりをひらひて、長短方円のかたちにもあらず。青黄赤白黒のいろをもはなれなば、なにをもてか、大小をさだむべきや。念仏まうすに、化仏をみたてまつるといふことのさふらふなるこそ、「[*3]大念には大仏をみ、小念には小仏をみる」といへるが、もしこのことはりなんどにばし、ひきかけられさふらふやらん。かつはまた、檀波羅[*4]の行ともいひつべし。いかにたからものを仏前にもなげ、師匠にもほどこすとも、信心かけなば、その詮なし。一紙半銭も、仏法のかたにいれずとも、他力にこころをなげて%信心ふかくば、それこそ願の本意にてさふらはめ。すべて仏法にこと[*5]よせて、世間の欲心もあるゆへに、同朋《ぼう》をいひをどさるるにや。
【校訂】

*1
「したがひて」=蓮如本「したがて」
*2
「さふらふや」=蓮如本「さふらうか」
*3
「大念」=蓮如本「だいねむ」の右訓
*4
「密」=蓮如本「蜜」
*5
「を」=蓮如本「ふ」
前の条へ 次の条へ

音声コンテンツをお聞きになるには
RealPlayerが必要です。